究極の分かりやすさ!!一行レシピに学ぶ情報発信の仕方とは!?

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【人気ブログランキング参加中】

マーケティング・経営ブログ 第68位(1/17現在)

         

応援クリックよろしくお願い致します

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

昨今の経済不況の影響もあるのか、最近の若い一人暮らしの男性は、自炊に凝っているという話をよく聞きますよね。

私は、そんなに料理ができないので、料理ができる男性に少し憧れたりもしますが、まあそれはいいとして、最近、巷で“一行レシピ”というものが流行っているのを皆さんご存知でしたでしょうか?

一行レシピというのは、文字通り、簡単なおつまみ程度の料理のレシピを一行で書いたものなんですが、これがかなりおもしろく、かつ分かりやすいんです。

例えば、「ツナの油を切って、わさび醤油に浸してご飯の上に乗っける」ですとか、「豆腐の上に牛肉大和煮を汁ごと入れて、ラップで3分間チン」などなど、非常に簡単で分かりやすく、そして美味しそうなものばかりなのです。

もともと、この一行レシピは、2ちゃんねるで始まったようなのですが、反響が反響を呼び、今では複数の一行レシピ本が出されるまでになり、かなり世の中に浸透しつつあるようです。

マーケティングの品格-一行レシピ

それでは、この一行レシピは、なぜこれほどまでに人気を集めているのでしょうか。

その一番のポイントは、何といっても“分かりやすさ”にあると思います。

その一行を見て、頭の中ですぐにイメージができ、そしてすぐに覚えられますから、調理をしながらレシピをいちいち見るなんていうことは、まず無くなるでしょう。

やはり、人間は簡単なものほど受け入れやすいわけで、ごちゃごちゃ説明されるよりは、究極に分かりやすく説明された方が良いわけです。

だって、想像してみてください。

丁寧に詳しく書かれているレシピ本と、一行レシピ、皆さんはどちらを見ようと思いますか?

だいたいの人は、一行レシピと答えるのではないかと思います。

このように、同じものでも、書き方によって、伝わり方はこれだけ違うものなのです。

ということは、この一行レシピの考え方を参考にして、皆さんの会社の商品やサービスも、これだけ分かりやすく伝えることはできないでしょうか。

ホームページやチラシ、店頭のPOPなどに、一行で分かりやすく訴求できたら・・・。

もしそういうものを作ることができれば、普通の料理本が一行レシピになったように、自社の商品やサービスのお客様への伝わり方が、全然違うものになる可能性がありますよね。

そして、その一行に分かりやすく集約するということは、自社の商品やサービスのUSPを改めて見直すきっかけにもなるはずです。

皆さんも、一行レシピを読んで美味しそうな料理を思い浮かべながら、自社の商品やサービスの情報発信の仕方について考えてみると良いかもしれませんね。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

にほんブログ村ランキング参加中】 

経営ブログ 第128位(1/17現在)

広告・マーケティングブログ 第9位(1/17現在)

にほんブログ村 経営ブログへ      

応援クリックよろしくお願い致します

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇