中日ドラゴンズ日本一

【人気ブログランキング参加中】


☆11/2現在 第45位☆


↓↓↓応援クリックよろしくお願い致します↓↓↓





つい先日、米大リーグ松坂岡島の所属する、ボストン・レッドソックスがワールドチャンピオンに輝きましたが、昨日、日本のプロ野球でも日本一の球団が決まりましたね。




そう、“中日ドラゴンズ”。







しかし、昨日の日本シリーズ最終戦はすごかったですね。




何がって、中日が山井岩瀬の“完全試合”リレーでの優勝。




日本シリーズで、“完全試合”リレーですよ。




凄過ぎますよね。




しかし、皆さんはこの継投に関して、どう思いましたでしょうか?




いや、普通に考えれば、普通の監督なら、8回までパーフェクトピッチングを続けている投手を、9回に交代させようとは思わないでしょうね。




しかし、そこがさすがの落合監督




まさか、あそこで交代させるとは・・・。




もちろん、賛否両論があるでしょう。




しかし、私は落合監督の判断が正しい判断だったと思います。




野球における投手の継投というのは、ご存知の通り分業体制です。




先発投手がいて、中継ぎ投手がいて、そして、抑えの投手がいます。




中日は今シーズン、いやこれまでもずっと、岩瀬を抑えに使ってきました。




先発が引っ張って、中継ぎが何とか繋いで、そして、岩瀬で締める。




これが、中日の必勝パターンだったのです。




そして、これが完全なる分業化というものであり、プロセスマネージメントというものであり、何より、落合監督の信念であるわけです。




昨日の試合では、さすがの落合監督も、「本音は代えたい。が、本当に代えていいものか。」と、少し迷いも生じたようです。




しかし、誰にどう思われようが自分の信念を貫く、それが落合監督であり、優秀な監督、マネージャーであると思うのです。




日本シリーズは、とにかく勝利が優先されます。




その今、目の前の勝利を掴むためには、自身の信念に基づいた判断が重要であったわけです。




おそらく、あそこで交代を告げられる監督は、世界中探しても、落合監督1人かもしれません。




しかし、誰よりも信念を大切にし、誰よりも監督、マネージャーとしての役割を理解していたのは、落合監督だったのではないでしょうか。




それ故、日本一にもなりましたし、昨年までも日本一にはならずとも、毎年、優秀な成績をあげることができていたんだと思います。




やはり、どんな組織においても、マネージャーの役割は非常に大きいです。




特に、組織化され、分業化されているような組織においては、マネージャーの能力が組織の明暗を分けると言っても過言ではないでしょう。




そういう意味では、落合監督から学べることはたくさんありますよね。




スポーツだろうがビジネスだろうが、組織マネージメントの本質は変わらないはずです。




落合監督は、来年も中日の監督を続けるそうです。




来年以降も、落合監督のマネージメント論、組織論には注目すべき点がたくさんあると思いますよ。




まあとりあえず、落合監督、そして中日ドラゴンズ、日本一おめでとうございました。




にほんブログ村ランキング参加中】


☆11/2現在 第1位☆


↓↓↓応援クリックよろしくお願い致します↓↓↓