ナレッジワークショップ

にほんブログ村ランキング参加中】


↓↓↓クリックお願いします↓↓↓





セミナーのナレッジをもう一つ。



これも先月末に参加したセミナーだったのですが、このセミナーは非常に面白く、また、参考になりました。



それは、株式会社ナレッジサインさんが開催している、『ナレッジワークショップ』という、ディスカッション形式のセミナー(ワークショップ)です。



イメージ



このナレッジワークショップというのは、ファシリテーターと10人程度の参加者があるテーマについて、ディスカッションをし、ナレッジをするというものなんですが、実はこのスタイル、いやスタイルというか、ビジネスモデルは非常におもしろいものなんです。



少し詳しく掘り下げてみますね。



さて、このナレッジワークショップのメリットがどこにあるのかということなんですが、まず今回の私のような参加者にとっては、参加者自身が抱えている課題や悩み等を、このディスカッションによって解決できるというメリットがあります。



ただ、参加者としては、当然参加するからには、課題解決効果を得たいわけですから、この点については、通常のセミナーに参加する目的とそれほど差異があるわけではありませんよね。



それでは、このワークショップの主催者側からみたメリットは何なのでしょうか。



実は、主催者側にとってのメリットはどうかと考えた時に、このナレッジワークショップというスタイルの面白さがあるのです。



というのは、このナレッジワークショップは、参加者にとっては、先ほど申し上げた通り、あるテーマについてディスカッションをすることで、課題解決のナレッジをするものなのですが、主催者側から見ると、このワークショップを通して、参加者の抱えている課題、あるいはニーズを掴むことができ、また2、3時間のワークショップの中で関係構築もできてしまうという、大きなメリットがあるのです。



これはどういうことかというと、セールスプロセスの半分ぐらいを、このワークショップだけでできてしまうということなんです。



これ、さらっと言いましたけど、すごいことですよ。



通常のセールスプロセスは、皆さんご存じのように、リスト化されたお客さんに対して営業マンが訪問をし、課題やニーズを把握し、それをもとに提案をしていくという流れですが、このセールスプロセスにおいて、最も重要であり、時間もかかるのが、この課題やニーズの把握、いわゆるお客様を知ることなのです。



この非常に時間も労力もかかる、この課題やニーズのヒアリングのプロセスをワークショップの中で行ってしまい、それを元に、後日参加者のところへ個別に提案営業にいくというスタイルは、営業が掛ける時間、労力、営業効率から見ても、非常に賢い方法と言えますよね。



このナレッジワークショップを新規集客のために使うのか、あるいは、既存客の拡販やリレーションシップ構築のために使うのか、使い方は様々ですが、企業のマーケティング活動を促進させる、大きな武器であることは間違いないと思います。



ナレッジワークショップというスタイルは、ナレッジサインさんの独自のスタイルであり、ノウハウなわけですが、本当に賢いビジネスモデルですよね。



私も、たまたま先日参加したわけですが、そのからくりを知った時は、とても衝撃を受けました。



ナレッジサインさんでは、毎月このナレッジワークショップを開催しておりますので、皆さんも一度出てみてはいかがでしょうか。



応用の効くスタイルですので、皆さんの会社のマーケティングの潤滑油になるかもしれませんよ。



ブログランキング参加中】


↓↓↓クリックお願いします↓↓↓